すくすく

僕も家族もすくすく育ちますよう願いを込めて日々の記録

専業主婦

昨日から僕だけ仕事初め。

妻と子供たちは遊びに行った。

このことが本当にありがたい。

妻が働いていないおかげで家のことがスムーズに回るし、子どもたちにいい経験をさせてあげられる。

今日も友達を連れて遊びに行くそうだ。

女性は働かない方がいいという考え方はないけど、仕事をしていない大人がいるというのは生活のゆとりだと思う。

定年後の若いおじいちゃんでもいいと思う。

将来は僕がそうなろう。

妻の分は投資で稼いでダブルインカムです。

早く自分の分も資産が運んできてくれるようになればいいなあ。。

ふるさと納税

みそかの恒例行事。

ふるさと納税を完了すること。

もっと余裕を持ちたいけれど、なんだかんだギリギリになってしまいます。

ティッシュ箱とトイレットペーパーは我が家の定番で、残りはフルーツとか海鮮系が多いです。

確定申告の手間を少なくするためふるさと納税のサイトはふるさとチョイスに限定しています。

来年はAmazonふるさと納税も候補かな。

僕としてはちまちま頼むんじゃなくて、豪華なの一つだけどーんと注文してみたいなと思うけど、主婦には敵いません。笑

YouTubeプレミアムで起きた意外なこと

YouTubeプレミアムに入って、YouTubeを観る時間がとても短くなりました。

詳細を書くと、広告時間がなくなり、観たいと思っているYouTubeがさくさく観終わってしまい、あっという間に観るものがなくなってしまったという状況になりました。

今までいかに広告にかかっていた時間が長かったことかと感じました。

外出中に観るときなんかは低速モードにしていると、広告を読み込むのにも時間がかかるので、観ている時間と読み込む時間があったんでしょうね。

時間をお金で買うという点で、継続あるかも。

仕事納め

今年も今日で仕事納め。

仕事は楽になったけど、人間関係で難しさを感じた1年でした。

プライベートは本当に楽しい1年だった。

毎年思うけど、毎年最高な年を過ごせています。

まだ数日ありますが、いい年でした。

 

YouTubeプレミアム3か月無料

Pixel8a特典のYouTubeプレミアム3か月無料に入りました。

3か月後までに解約しないと毎月料金が発生することになります。

僕の有料サブスクはAmazonPrimeに続き2つめになります。

 

早速ですがYouTubeプレミアムかなりいい。

課金しない僕でも、このまま課金の可能性がある…

 

月並みだけど僕にとってはこの2つ。

 

1 バックグラウンド再生

 ブログ書きながらYouTubeを聴けます。僕にとっては画面はほとんど見なくてもいいので、バックグラウンド再生の機能はありがたい。料理のレシピ見ながら聴くこともできます。

 

2 広告がない

 画面見ない僕だからこそ広告がないのはいい。画面見てるならすぐにスキップボタンを押せるんだけど、画面を見ないからなかなか押さない。視聴効率が上がります。

 

1日あたりの金額は40円程度。

ほぼ毎日見ていることを考えると…ありだ。

こういう考えは貧乏になるもとだけど、毎日弁当作るようになったから、その分と思えば…

毎月の配当金が今年も順当に増えたから、それくらいありかな…とか、誘惑が強い。

 

財布の紐がかなり堅い我が家…どうなるでしょうか。

結果は3か月後に。

カメラはミラーレス

スマホ替えてから、写真や動画はほとんどスマホ(Pixel8a)で撮影してました。

そして改めて思ったのは、やっぱりなんだかんだミラーレスいいな…という、ここも原点回帰。

特に動画ですが、4K解像度で撮影したらスマホでも見れるんだけど、ファイルサイズがとにかく重い。

4Kじゃないと、ズームしたときの画質がかなり落ちる。

その点、ミラーレスはレンズでのズームなので画質を落としてもしっかりきれい。

ファイルサイズも軽く、その後の扱いが楽だと感じます。

最終的なバックアップはPixel3aからクラウドに行うのも、普段使いじゃなくなったことで空き容量ができたので、運用も楽になりました。

1番多く撮影するのは息子のサッカーの試合ですが、年明けの試合はしばらくミラーレスを使いそうです。

 

色んなことがそうですが、大体元に戻ってます。笑

変えてわかる良さですね。