すくすく

僕も家族もすくすく育ちますよう願いを込めて日々の記録

個別株の魅力

僕の投資はほとんどがインデックス投資です。

ほとんどETFです。

定期的に入る分配金は収入が増えてきた実感を得やすく、ほったらかしで積み立てられるのが何よりの魅力です。

その反対ではありますが、個別株の魅力についてご今日の話題。

自社の持株会も上限金額で買っていますが、どこの株だろうが、個別株を持つということは、その会社の株主になるということです。

ちょっとやそっとでは叶いませんが、いつかは大株主に…

なんてところが、僕の中での個別株の魅力です。

ETFにはない魅力です。

撮ってからバックアップまでが趣味カメラ

タイトルだけは何件かストック作ったのですがサボってました。

子供たちの習い事関係が凄まじく忙しいです。

今回はカメラの話。

ミラーレス一眼、一眼レフカメラ、ビデオカメラ、スマホと、あらゆるもので毎日記録しています。

撮るのはいいのですが、保存、そしてバックアップが大変です。

かつてFlickrという海外のサービスを使ってクラウド環境をバックアップとして使っていましたが、サービスの改悪とともに大量の写真データを引き上げることになりました。

撮る枚数が多いので、データの引越しも一苦労でした。

卵は一つの籠に盛るなと投資ではいいますが、写真のバックアップ環境もしかりです。

どんな大手のサービスだって改悪されるものです。

結果、今は一つの方法を築いています。

真似するのが難しいところありますがご参考にしてください。

 

①写真を撮る(どの媒体でも同じ)

②写真データをパソコンに入れる

③パソコンのデータを外付けHDDにコピーする

④パソコンのデータを切り取りでスマホ(pixel3a)に移す

⑤pixel3aから「Amazon photo」にバックアップを取る(プライム会員で写真は無制限かつ圧縮されない)

⑥pixel3aから「みてね」にバックアップを取る(動画の長さに制限あり)

⑦pixel3aから「Google photo」にバックアップを取る(pixel3aからは2023/11/01現在無制限バックアップが無料)

⑧pixel3aからデータを削除する

 

これが2023/11/01現在確立している流れです。

物理環境とクラウド環境にバックアップを取っているのですが、pixel3aを持っているため、Amazonプライム会員の年額を除けば基本無料で体制を構築しています。

特に、Google photoが使い勝手がよいため、pixel3aを持っていてよかったなと感じています。

pixel3aはいずれ寿命か来ると思いますが、このバックアップ環境を維持するために、次はAmazonで整備済製品のpixel5あたりに乗り換えようとも検討しています。

写真を撮るのは楽しいです。

ただ、後から見返したり、共有したり、使い勝手のよい状態で保存するのはもちろんとして、将来消失しないように何重にも対策をした上でのカメラ生活だと思っています。

写真バックアップ需要ってそれなりにあると思います。

Google photoみたいなサービスですら無料で使えなくなっているのは、世界中のデータが肥大化して、無料運営が難しいということでしょうね。

写真のバックアップ×広告費運営みたいな感じでサービスを展開できたら、一定の需要があったりして。

ぜひ参考になればと思います。

また、日々写真・動画データの保存方法は模索しています。

何かよい方法があれば逆に知りたいです。

色んなサイトで見ますが、僕にとっては今の方法を上回るものに出会えていません。

何かあればぜひぜひ!

おもちゃ屋さんで買う

子供の誕生日プレゼントの話。

末っ子はまだまだおもちゃが欲しい年齢。

誕生日の日にはおもちゃ屋さんに行き、お店の中で何でも欲しいもの一つ選んでおいで、って解き放ちます。

ネットで買えばそれより何割か安く買えることが多いんです。

ネットの方が品ぞろえがいいんです。

だけど、目で見て、その場で欲しいものが買うという『体験』も込で誕生日プレゼントだと思っています。

数年後、そのおもちゃで遊ばなくなったとしても、そのモノを買った思い出や興奮込で価値が生まれると思うと、多少高くても、おもちゃ屋さんにはまだまだお世話になりたいなと思います。

インターネットで何でも手に入る時代ですが、子供のもモノを買うときは感情も含めて買い物をしてみるという考え方はいかがでしょうか。

落としたハンカチを見逃さない

大学生の頃、かれこれ20年前、どうやったらモテるのかということを友達と真剣に考えたことがあります。

馬鹿な感じがしますが、至って真剣に、かつ、抽象的にならず、再現性の高い方法をみんなで考えました。

さてタイトルの回収ですが、そのうちの一つの方法として、落としたハンカチを見逃さない、ということが一つの結論として出ました。

よく漫画なんかで、お嬢さん落としましたよ、なんてシーンがありますが、そんなシーンは普通は起きません。

そう、普通は。

でも、あの子がハンカチ落とさないかな、なんて見てると、仮にハンカチじゃなくても落とすかもしれないのですが、それは、見逃さずに見ておく必要があります。

ニュートンがリンゴの木からリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したのは、四六時中考えていたからです。

何かミラクルを起こすには、四六時中考えて、見逃さないことが大切だと当時は至りました。

また、上着を一枚多めに持っておくことで、寒そうな子に上着を貸したりするのも、偶然ではなく、準備次第で必然にすることができます。

どうやったらモテるのか、というテーマで話した当時ですけど、きっと色んなことに応用できる考え方だと思います。

運命を待つのではなく、自ら切り開くという感じでしょうか。

今はそれほどの気力はないかもしれませんが、昔は馬鹿なことを大真面目に語っていたなあと思った、今日この頃です。

長く使う

不要なものは早く捨てたい性格ですが、必要なものは買い換えず、長く使う性格です。

1年、2年と歳月が流れるにつれ、その物に愛着が湧いてきます。

長く使う予定のものは、Googleカレンダーに「○○購入(2023)」など、年を入力して、毎年リマインドで表示されるようにしています。

これを使い始めて何年かあ、なんてわかるようになります。

新しいものもいいですが、長く使うのもいいですよ。

辞書登録

仕事でも自分のスマホでも、コツコツ辞書登録しています。

単語が変換されないのってストレスですし、一度登録したらその後が快適になるので、まだ登録していない単語が出てきたらラッキー、と思います。

プライベートでいうと、自分の家族はもちろんのこととして、子供の友達の名前なんかも、LINEなんかで打つタイミングがあれば登録しておきます。

名前を間違えるのは失礼ですし、名前はなかなか変換されないので、登録しておけば時短です。

ショートカットで、一文字だけ打てば変換されるようなものも多用しています。

無闇矢鱈に登録するのではなく、たくさん入力して煩わしくなってから登録します。

その方が、そのショートカットをよく利用するからです。

根本にあるのは、昨日より今日、今日より明日が良くなればいいという思いがすべてだと思います。

些細なことですが、単語登録するとブログを書く抵抗も少し減ります。笑

ダイソーのワイヤレスイヤホン

初めて買ったダイソーのワイヤレスイヤホンが壊れました。

どれくらい使ったかちゃんと覚えていませんが、1,100円の元は取ったであろうくらい使い倒しました。

次に買ったのは、、、やはりダイソーのワイヤレスイヤホン。

前に使っていたやつも何も気にならなかったし、むしろ気軽に買えてこのクオリティなら文句なし。

壊れても落としても、ショックも小さいし、あちこちにあるダイソーで同じクオリティのものがまた手に入る。

しかも今度のはUSB Type-Cになり、音質も良くなり、電池も長持ち、全部がパワーアップしているように感じてます。

音楽聴くわけでもないし、とりあえず僕はダイソーのワイヤレスイヤホン生活です。

次壊れるのはいつかわりませんが、次また買うときもパワーアップしてるのかなと思うと、それも少し楽しみです。