すくすく

僕も家族もすくすく育ちますよう願いを込めて日々の記録

PayPay証券の使いやすさ

他記事の中では登場させたことのありましたPayPay証券ですが、単独記事として投稿します。

YouTubeでよくおすすめされている証券会社といえば、楽天証券とかSBIマネックス証券などがあります。

手数料は2社と比較すると劣りますが、使い勝手はPayPay証券は唯一無二の特徴からPayPay証券を選んでしまいます。

それは金額で買えるということです。

100株分買いたいとかではなく、1,000円分買いたいというニーズを満たすことができるのです。

この唯一無二の特徴によって、2つの効果が期待できます。

 

1.投資の心理的ハードルを下げることができる

100株単位で購入するとそれなりにお金がかかるため、種銭準備が必要ですし、下がったらどうしようという心理的なハードルがあります。

1,000円ならランチ代を払う感じで気軽に投資ができます。

 

2.分散ポートフォリオ作成

複数の株を購入することで、分散投資が可能ですが、複数銘柄を組み入れるのにやはりお金がかかります。

PayPay証券なら100株に分散しても100,000円で実現できます。

分散投資を基本にしている僕に取ってはかなり重要なことです。

ETFでもいいけど、日々色んな企業から配当金が入ってくるのは心理的に嬉しいものです。

また、色んな企業から有価証券報告書が届いたりするのも、株主になった感覚を得られるのでいいものですよ。

 

今回はPayPay証券について書きました。

まだまだ書ききれていないかもしれないので、何かあればまたブラッシュアップ記事を書きたいと思います。